energyエネルギー事業
海上船舶用燃料・潤滑油販売
船を動かす際に必要な燃料や潤滑油を、石油元売会社から仕入れ、日本郵船をはじめとした国内外の船のオーナー・商社等に販売。安全納入・安定供給を日々心がけています。仕入れ値・売値ともマーケットにより変動するため、マーケットを読む力と交渉力が必要になります。
広大な市場の海を、自由に進むひとつの船。
私たちは、あらゆる商流を創り支えるため、
郵船商事に乗り込んだ。
常に変化する市場の流れを正しく読み解き、
船舶の運航や国内の工場に必要な
エネルギーを販売するエネルギー事業。
専門的な知識に基づく提案力を強みに、
国内外の造船所やメーカーのニーズ、
船舶の機器需要に対応するメカトロニクス事業。
武器は、それだけじゃない。
頼れる仲間がいるから、多様な強みを活かし合える。
豊かな知見があるから、大きな波も乗り越えられる。
可能性は、挑戦次第。
新しい商流を巻き起こし、未来に向かって舵を切れ。
Global Energy & Mechatronics
私たち郵船商事は、石油関連を主とするエネルギー事業、舶用機器をはじめとするメカトロニクス事業の両軸で、世界中の産業を支えてきました。「郵船商事」と聞くと船や海をイメージするかもしれませんが、人とモノの動きを支える陸・海・空の全ての産業分野でビジネスを拡大しています。だからこそ、時代にあわせた新しい提供価値を模索し続けることができるのです。まだ見ぬ事業の可能性をひらくのは、あなたたちです。
船を動かす際に必要な燃料や潤滑油を、石油元売会社から仕入れ、日本郵船をはじめとした国内外の船のオーナー・商社等に販売。安全納入・安定供給を日々心がけています。仕入れ値・売値ともマーケットにより変動するため、マーケットを読む力と交渉力が必要になります。
国内のメーカー工場や運送会社に、重油・灯油・軽油・ガソリンなどを販売。また、原油から精製されるケミカル製品を塗料メーカー、樹脂メーカー等に販売しています。顧客との信頼関係構築のため、密なコミュニケーションを図っています。
船舶の安全運航に欠かせない、あらゆる部品・計測・制御機器類・システム品を販売。新造船・就航船に搭載された機器類のメンテナンスを専門に行うグループ会社と連携をとり技術商社として幅広いニーズに対応します。
安全に低コストで使用できる国際輸送容器のISOタンクコンテナ※を輸入販売しています。石油製品・化学品・医薬品などの物流を担う顧客の要望に応じた柔軟な提案と対応を行っています。
※ ISOタンクコンテナ・・・世界中の海上輸送、陸上輸送での効率的な荷役を実現させるために大きさなどの規格がISO(国際標準化機構)によって国際的に統一されているコンテナのこと。
商品の製造・運送過程で発生するCO2の削減を目的に、メガソーラーなど太陽光を利用し、地域のニーズに対応した再生可能エネルギーソリューションを提供しています。また、日本郵船グループの建物や遊休地を利用して、国内外で売電事業を行い、年間約2,600軒分の電気使用量を創出、約4,700トンのCO2削減に寄与しています。
チームで挑み、
無限の成長を
つかみとれ。
多様な働き方で、
イノベーションを
うみだせ。
職種 | 総合職 |
---|---|
事業所 | 〈国内〉 東京、大阪、神戸、広島、今治、北九州 〈海外〉 ロンドン、ロサンゼルス |
関係会社 | 〈国内〉 株式会社郵船商事マリン、他 〈海外〉 NYK Trading (Singapore) Pte. Ltd.、Port Murray Renewable Energy,LLC |
教育/研修 | 新入社員研修、業務研修、国内外語学研修 階層別研修、自己啓発費用補助制度 他 |
待遇/福利厚生 | 昇給年1回(4月)/賞与年2回(6月・12月) 諸手当/食事手当・地域手当・単身赴任手当・時間外手当等 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険加入 家賃補助・持家取得資金補助制度/財形貯蓄積立制度/退職金制度 団体生命保険/出産育児休業制度/介護休業制度/社内貸付金制度 カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)/レクリエーション費用補助制度 健康診断などの保健衛生/グループ会社保養所(箱根・軽井沢・那須塩原) スポーツ・文化活動への費用補助 |
---|---|
休日/休暇 | 完全週休2日制(土・日)・祝日 祝日・GW・年末年始・創立記念日・季節休暇(5日) 慶弔・年次有給休暇制度 年間休日120日以上 |
うみだせ、商流。様々な環境を乗り越えながら
未来へ挑み、進み続けます。